くるピタ

以前から興味があった、くるピタの内部構造を見たくて、丁度いい素材が手に入ったので分解してみました。

 

リングを回すと、ハンドルが動かなくなり、前カゴに荷物などを載せていても、前輪が操舵方向に動かなくなり、駐輪スペースをとらず、自転車も倒れにくくなります。
131125_135038

 

固定ナットを外します。
フックレンチが必要な固定リングが出てきます。
131125_135315

 

ネジを外すと、カゴ取り付けステーです。
舌が溝にはまっていますが、手で引き抜けます。
131125_135354

 

ステーを外すと、又、フックレンチで外す固定リングです。
131125_135402

 

固定リングを外すと、やっとくるピタの本体カバーが見えます。
フォークを下て、上げると、フォークと一緒に抜けてきます。
くるピタの内部構造が見えます。
あまり、余裕はないですが、手で、抜けます。
131125_135716

 

上玉受けを兼ねた、くるピタの下部カバーと、ベアリング、玉押しナットが見えます。
玉押しナットは、締め付けられておらず、手で回りました。
131125_140459

 

ベアリングまで、外しましたが、この先は、嵌めあいになっていました。
ヘッドワンポンチを使えば外れますが、分解は此処までに留めました。
131125_140836_2 

 

リングを回すと、カムで赤丸のピンが押し出され、先ほどの円盤の穴に入って、ハンドルの回転を止める構造です。

 

特に、ガタツキもなく、正常に動作していました。

組み立て時には、くるピタの玉押しをあたりを確認しながら絞めたのですが、フックナットを締めこむと、フォークの動きが重くなります。
最後の玉当たり調整は、フックナットの絞め加減で調整し、トップナットとのダブルナットで固定しました。

EV-HL-S200-Jp1175B.pdf